1. 学校の沿革

学校の沿革

平成23年度

4月7日:始業式
4月8日:入学式
4月28日:春の遠足
6月1日:5年離島体験学習
6月5日:日曜授業参観
6月9日:避難訓練(不審者対策)
6月22日:平和集会
9月25日:6年修学旅行
11月6日:運動会
12月11日:座安っ子まつり
1月29日:学校教育報告会・学習発表会
3月22日:卒業式
3月23日:修了式
 

平成24年度

4月9日:始業式
4月10日:入学式
4月27日:春の遠足
5月8日:授業参観
6月9日:運動会
6月11日:プール開き
7月22日:PTA引越し作業(1・4・5年)主に倉庫
8月24日:引越し業者による引越し作業(旧校舎から新プレハブ校舎へ)
8月28日:全職員及び5・6ね年生児童による引越し作業(新プレハブ校舎へ)
9月23日:6年修学旅行
11月8日:5年宿泊学習
12月18日:授業参観
2月3日:学校教育報告会・学習発表会
3月21日:卒業式
3月22日:修了式
 

平成25年度

4月8日:始業式
4月9日:入学式
4月26日:春の遠足
5月8日:授業参観
6月2日:運動会
6月20日:平和集会
9月27日:引越し業者による引越し作業
9月28日:新校舎への引越し作業(PTA作業)
10月3日:新校舎入校式
11月21日:6年修学旅行
11月29日:避難訓練(火災)
12月11日:5年離島体験学習
12月17日:授業参観
2月2日:学習発表会
3月20日:卒業式
3月24日:修了式
 

平成26年度

4月7日:始業式
4月8日:入学式
4月15日:交通安全教室
4月25日:春の遠足
5月2日:授業参観
5月29日:5年宿泊学習
6月5日:平和学習
6月15日:運動会
6月19日:プール開き
9月25日:6年修学旅行
12月14日:学習発表会
3月23日:卒業式
3月24日:修了式
 

平成27年度

4月7日:始業式
4月8日:入学式
4月24日:春の遠足
5月1日:授業参観
5月19日:避難訓練(不審者)
6月14日:学習活動発表会
9月17日:6年修学旅行
9月30日:5年離島体験学習
11月8日:運動会
11月29日:座安っ子まつり
2月2日:授業参観
2月29日:避難訓練(地震・津波)
3月23日:卒業式
3月24日:修了式
 

平成28年度

4月6日:始業式
4月8日:入学式
4月22日:春の遠足
4月27日:授業参観・学校教育説明会
5月17日:避難訓練(不審者)
5月30日:プール開き
6月12日:学習活動発表会
6月20日:平和集会
9月8日:授業参観
9月11日:6年修学旅行
9月21日:避難訓練(火災)
11月6日:運動会
11月18日:演劇鑑賞会
11月25日:避難訓練(地震・津波)
12月14日:薬物防止教室
2月3日:授業参観・学校教育報告会
3月23日:卒業式
3月24日:修了式
 

平成29年度

4月7日:始業式
4月10日:入学式
4月14日:交通安全教室
4月21日:春の遠足
4月28日:授業参観・学校教育説明会
5月16日:避難訓練(不審者)
5月18日:5年宿泊学習
5月29日:プール開き
6月11日:音楽発表会
6月13日:人権教室
6月21日:平和集会
9月8日:授業参観・夏休み作品展
9月29日:避難訓練(火災)
10月15日:6年修学旅行
11月2日:県広域避難訓練(地震・津波 渡橋名団地へ避難)
11月19日:運動会
12月13日:薬物乱用防止教室
12月19日:組踊鑑賞会
2月2日:授業参観・学校教育報告会
3月22日:卒業式
3月23日:修了式
 

平成30年度

4月9日:始業式
4月10日:入学式
4月19日:交通安全教室
4月26日:授業参観・学校教育説明会
5月2日:春の遠足
5月15日:不審者避難訓練
5月22日:5年宿泊学習
5月28日:プール開き
6月4日:人権教室
6月5日:平和集会
6月24日:学習発表会・授業参観
9月4日:授業参観・夏休み作品展
9月20日:6年修学旅行
10月26日:津波避難訓練
11月11日:運動会
12月9日:座安っ子まつり
12月12日:薬物防止教室
1月9日:校内書き初め大会
1月22日:音楽鑑賞会
2月1日:授業参観
3月5日:創立110周年記念朝会
3月9日:創立110周年記念親睦会
3月20日:卒業式
3月22日:修了式
 

令和元年度

4月8日:始業式
4月9日:入学式
4月12日:交通安全教室
4月26日:授業参観・学校教育説明会
5月10日:春の遠足
5月14日:不審者避難訓練
5月22日:5年宿泊学習
5月27日:プール開き
6月4日:平和集会
6月30日:学習発表会・授業参観
9月3日:授業参観・夏休み作品展
9月13日:6年修学旅行
10月27日:津波避難訓練
11月10日:運動会
12月5日:薬物防止教室
12月8日:座安っ子まつり
1月8日:校内書き初め大会
1月23日:演劇演劇鑑賞会
1月24日:授業参観 学校教育報告会
1月26日~新型コロナへの対応で中止(社会見学や交流給食等)
3月3日~:新型コロナウイルス対応のため臨時休校措置~9日まで
3月19日:卒業式
3月24日:修了式 離任式
 

令和2年


 

令和3年度

令和4年度

年 月 日 概        要
令和4年度
4月 1日
 
人事異動により新職員12名着任
   8日 赴任式・始業式 ※1学期スタート(全校児童499名)
  11日 入学式(新1年生:80名)
  19日 全国学力・学習状況調査(6年:国算理質)
交通安全指導教室(1年)
家庭訪問(27日まで)
  29日 休日授業参観日
5月  6日 休日授業参観振替休日
  12日 市教育委員会学校訪問(6年2組)
  14日 PTA作業➀
  16日 学校運営アドバイザー来校(宮城 末義先生)
  18日 1年生を迎える会
  19日 租税教室(6年)
  20日 春の遠足
  26日 教育相談(6月3日まで)
PTA拡大委員会
  27日 避難訓練(不審者)
  30日 校内研修(西留氏来校)
  31日 いじめ追放朝会
6月 3日 プール開き(6年)
  17日 学習発表会(児童鑑賞日)
  16日 第1回学校運営協議会
  19日 学習発表会(保護者鑑賞日)
  20日 学習発表会振替休日
  22日 平和学習会
7月 1日 島尻教育事務所学校訪問
  5日 七夕朝会
  8日 漢字検定
  11日 座安・豊崎・伊良波小児童会、伊良波中生徒会会議
  15日 体験学習(5年:玉城青少年の家)
情報モラル講話(6年)
  20日 1学期前半終了
  21日 《夏休み》(8月24日まで)
8月 25日 1学期後半開始
  22日 第2回学校運営協議会
  31日 台風11号接近に伴う児童の下校(8時40分から)
9月 4日 台風11号接近の影響により100年ガジュマル倒木
  5日 教育実習生(當銘 さくら:30日まで)
  9日 避難訓練(火災)
校内童話お話大会
  12日 校内研(西留氏来校)
  16日 修学旅行(6年:東村つつじエコパーク)
10月7日 1学期終業式
  8日 《秋休み》(12日まで)
  13日 2学期始業式
  15日 PTA作業➁
  19日 学校運営アドバイザー来校(宮城 末義先生)
  21日 糸満地区小学校陸上競技大会
   
  27日 第3回学校運営協議会
  30日 運動会
  31日 運動会振替休日
11月2日 教育相談(16日まで)
  4日 避難訓練(地震・津波)
  9日 県学力向上推進室学校訪問
  14日 劇団四季「人間になりたかった猫」視聴(6年:18日まで)
  17日 市教育委員会学校訪問
  24日 組踊鑑賞会(5年・6年)
  29日 沖縄県教育委員会指定研究発表会・講演会
12月1日 地区音楽発表会(6年)
  6日 市学力到達度調査
  11日 座安っ子まつり
  14日 企業人の学校見学ツアー
  15日 演劇鑑賞会
  16日 時授業参観日
  19日 与根漁港壁画プロジェクト(6年)
  21日 くれの街見学(特支学級)
  23日 2学期前半終了
  24日 《冬休み》(1月5日まで)
1月 6日 2学期後半開始
  11日 校内書き初め会
  19日 文化芸術子供育成事業「100年ガジュマルの誓い」リハーサル(6年)
福祉講話(3年:車いすトラベラー 三代 達也氏)
  20日 漢字検定
  21日 文化芸術子供育成事業「100年ガジュマルの誓い」(6年)
PTA親子集会(6年)
  23日 薬物乱用防止教室
  24日 授業参観日
  26日 第4回学校運営協議会
2月 3日 新入学児童保護者説明会
  14日 県学力到達度調査(5年・6年:国語・算数)
  16日 伊良波中学校オリエンテーション(6年)
  17日 お招き会
  19日 PTA作業
  21日 小学校学習指導要領実施状況調査(4年3組、5年3組、6年1組)
  24日 キャリア教育講演会(5年、6年)
3月 2日 出前事業:先輩から学ぶ会(6年)
  3日 立つ鳥運動(6年)
  8日 6年生を送る会
  10日 お別れ遠足(特支学級)
  13日 学校保健委員会
  17日 卒業式(卒業生96名)
100年ガジュマル植樹式
第5回学校運営協議会
  22日 修了式・離任式
  23日 《春休み》(令和5年4月9日まで)
 
令和6年度 豊見城市立座安小学校 沿革
                   
年 月 日 概    要
令和6年4月1日 人事異動により 内間 晃 教頭先生 他 新職員14名着任
令和6年4月3日 津波警報発令による避難所運営9:00~11:30
令和6年4月11日 赴任式・始業式 ※1学期スタート(全校児童  399  名
令和6年4月12日 入学式(新1年生: 79 
令和6年4月18日 全国学力・学習状況調査(6年) 市標準学力調査(2~5年)
令和6年4月19日 交通安全指導教室(1年)
令和6年4月22日 保護者面談(~4日間)
令和6年4月24日 全国学力・学習状況調査オンラインでの児童質問(6年)
令和6年4月29日 休日授業参観 PTA総会
令和6年5月1日 春の遠足(荒天の為中止)
令和6年5月2日 休日授業参観(振替休日)
令和6年5月7日 民生委員あいさつ運動(~4日間)
令和6年5月11日 PTA作業
令和6年5月14日 租税教室(6年)
令和6年5月21日 1年生を迎える会
令和6年5月22日 市教委学校計画訪問
令和6年5月23日 避難訓練(不審者)
令和6年6月6日 PTA拡大委員会
令和6年6月7日 授業参観
令和6年6月11日 いじめ追放集会 学校運営アドバイザー来校
令和6年6月21日 平和学習会
令和6年6月24日 教育相談(~5日間)
令和6年6月25日 第1回CS合同協議会
令和6年7月4日 全体集会(七夕)
令和6年7月5日 漢字検定
令和6年7月8日 個人面談(~4日間)
令和6年7月19日 1学期前半終了
令和6年7月22日 夏休み(8月23日)
令和6年8月26日 1学期後半開始
令和6年9月4日 離島体験(5年 伊江島 6日迄)
令和6年9月12日 修学旅行(6年 本部町・東村 13日迄)
令和6年9月17日 教育実習生受入
令和6年9月18日 台風14号接近のため臨時休校
令和6年9月19日 避難訓練(火災)
令和6年10月11日 1学期終業式
令和6年10月15日 秋季休業(16日迄)
令和6年10月17日 2学期始業式
令和6年10月18日 糸満地区陸上競技大会
令和6年10月19日 PTA作業
令和6年10月29日 新教頭着任 (仲宗根 淳 教頭)
令和6年11月3日 運動会
令和6年11月8日 運動会振替休日
令和6年11月11日 弁護士による人権教育(5年)
令和6年11月13日 避難訓練(地震・津波)
令和6年11月20日 与根漁港壁画プロジェクト(6年)
令和6年11月26日 職場体験受入(豊見城中 1年生 6人 28日迄)
年 月 日 概    要
令和6年11月28日 地区音楽発表会
令和6年12月4日 演劇鑑賞会
令和6年12月5日 市標準学力調査(1年・6年:算数)・職場体験(伊良波中 1年生 4人)
令和6年12月6日 那覇の街見学(特支)
令和6年12月20日 学習発表会(児童鑑賞)
令和6年12月22日 学習発表会(保護者鑑賞)
令和6年12月23日 学習発表会振替休日
令和6年12月25日 2学期前半終了
令和7年1月7日 2学期後半開始
令和7年1月8日 校内書き初め会
令和7年1月16日 授業参観
令和7年1月26日 PTA作業
令和7年1月31日 漢字検定
令和7年2月5日 伊良波中学校オリエンテーション・総合学習講話3年
令和7年2月6日 新入学児童保護者説明会
令和7年2月13日 県学力到達度調査
令和7年2月18日 児童会任命式
令和7年2月21日 委員会引継式
令和7年2月26日 社会見学(6年)
令和7年3月5日 6年生を送る会 国際交流(1年)
令和7年3月7日 国際交流(アメリカンスクール来校1年)
令和7年3月19日 卒業式 第5回CS協議会
令和7年3月21日 修了式・離任式
令和7年3月24日 春休み(令和7年4月9日まで)

このページのTOPへ